2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

首都圏焼却灰、山積み セシウム検出、秋田・小坂町拒否

民間最大規模のごみ焼却灰処分場のある秋田県小坂町が、首都圏からの焼却灰の受け入れを7月から拒んでいる。きっかけは、国の基準を超える放射性セシウムが検出された焼却灰が、連絡のないまま千葉県松戸市から運び込まれ、埋め立てられたことだ。町に灰を…

福島汚染がれき 広野町に搬入計画

福島県楢葉町の草野孝町長が関連する建設会社が、隣接の同県広野町に所有する採石場跡を、東京の不動産会社などに売却する契約を結んでいたことがわかった。不動産会社は「放射性物質に汚染されたがれきなどを搬入する計画がある」としており、汚染がれきな…

土壌の除染、環境省が対応策を検討

東京電力福島第一原発の事故で放射性物質に汚染された土壌をどのように除染するか、その具体的な対応策について、環境省が検討を始めました。 「我が国が抱える課題は、いかにしっかり除染をするか。政府にたいへん大きな責任があって、この環境汚染にどう対…

高性能施設、海上運搬でがれき処理4か月以上短縮

石巻など3市町 石巻、東松島、女川3市町のがれき処理事業で、県は14日、大手ゼネコン「鹿島」を中心とする共同企業体(JV)が実施する処理事業の計画内容を公表した。高性能の焼却・破砕施設やがれきの海上運搬などの工夫で、県が3年としていた工期を…

(宮城)がれき処理4割県外へ

石巻など3市町分 放射性物質も調査 県は16日、石巻、東松島、女川の3市町から処理を委託されたがれき685万トンのうち、4割にあたる294万トンを県外で処理する方針を明らかにした。県外へ持ち出すにあたり、がれきに放射性物質が含まれていないか…

震災がれき、火災相次ぐ 金属と水反応、熱たまり発火

東日本大震災の被災地のがれき置き場で火災が相次いでいる。多くが自然発火とみられ、専門家は、分別しないまま高く積み上げることで危険性が高まっていると指摘する。自治体は、内部の熱を逃すパイプを設けるなどの対策に乗り出した。 「民家は目と鼻の先。…

【東日本大震災】石巻地区のがれき処理 鹿島建設JVで議決 2日間のスピード審議 宮城県議会

東日本大震災による宮城県石巻地区のがれき処理事業で、談合情報通りに鹿島建設を代表とする共同企業体(JV)が落札した問題をめぐり、県議会は16日、同地区のがれき処理の委託契約を賛成多数で原案通り議決した。鹿島建設東北支店を代表企業とするJV…

(秋田)セシウム焼却灰受け入れ再開意向に抗議の電話、大館市困惑

国の基準を超える放射性セシウムを含む焼却灰が首都圏から大館市と小坂町に運び込まれた問題で、焼却灰受け入れ再開の意向を示している同市に県内外から抗議の電話が相次いでいる。16日までの3日間で100件近くに達したほか、メールやファクスでの抗議…

徳島市議会が、放射性物質で汚染された廃棄物の広域処理反対の意見書を、全会一致で可決

徳島市議会が、放射性物質で汚染された廃棄物の広域処理反対の意見書を、全会一致で可決しました。意見書は近く野田佳彦首相や関係閣僚に送付する予定だそうです。http://panda.betoku.jp/article/0440473.html

震災がれき置き場から出火 宮城・名取 自然発火か

宮城県名取市閖上(ゆりあげ)のがれき仮置き場で16日午前7時30分ごろ出火し、がれきが燃えて大量の煙が噴き上がった。 仮置き場は沿岸にあり、けが人は出ていない。市によると、津波や地震で生じた閖上地区のがれきが約11万6千立方メートル集められ…

福島など3県で8000ベクレル超 産廃焼却灰からもセシウム

環境省は15日、東北や関東を中心とした16都県の産業廃棄物焼却施設約650カ所のうち計110カ所をサンプル調査した結果、岩手、福島、千葉3県の計6カ所で焼却灰やばいじんから1キログラム当たり8千ベクレルを超す放射性セシウムを検出したと発表した…

熊本の放射能汚染瓦礫受入れ阻止しよう 署名

STOP!放射能の会〜九州・熊本〜様が、がれきの広域処理に関する署名を集めています。 ご賛同いただける方は是非ご協力をお願いします。「放射性物質を帯びた廃棄物を熊本で受入れ、処理しないでください。」 https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?…

(青森)八戸市、微量でも処理不可 本県(岩手)がれき放射性物質

東日本大震災で発生したがれきの広域処理について、県は受け入れを打診した八戸市から、がれきに放射性物質が微量でも含まれれば受け入れできない方針を示されたことが13日、分かった。県は条件緩和を求め同市と協議する方針で、同市もこれに応じる構えだ…

放射能ごみ処分の対策について‐自治体への質問状‐

東日本大震災で被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 さて、東日本大震災によって発生した膨大ながれきの処分が急務となっています。 このため、がれきを全国の自治体で処分する“広域処理”が年明け以降行われる運びになっているようです。…

放射性物質を帯びた廃棄物を北海道で処分しないでください。

クリーン北海道の会 様が、がれきの広域処理に関する署名を集めています。 ご賛同いただける方は是非ご協力をお願いします。パソコンからは→こちら 携帯からは→こちら

文部科学省による放射性物質の分布状況等に関する調査研究(森林内における放射性物質の移行調査)の結果について

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_091412.pdf

(農水省)農地土壌の放射性物質除去技術(除染技術)について

農林水産省は、農地土壌の放射性物質除去技術(除染技術)の開発の取組について、これまで得られた研究成果をとりまとめ、地目や放射性セシウム濃度に応じた農地土壌除染の技術的な考え方を整理しました。 報道発表 平成23年9月14日 http://www.s.affrc.go.j…

落ち葉取り除けばセシウム9割減 森林の除染に手がかり

落ち葉を取り除けば、森林の地表では最高で9割の放射性セシウムの汚染度を減らせる――。こんな調査結果を、文部科学省の研究チームがまとめ、13日に公表した。福島県は7割以上が森林で覆われている。東京電力福島第一原発事故による広大な汚染地域の除染…

放射性物質除去技術としてはヒマワリよりも表土の削り取りが有効 - 農水省

農林水産省(農水省)は9月14日、農地土壌の放射性物質除去技術(除染技術)の開発の取組について、これまで得られた研究成果をとりまとめ、地目や放射性セシウム濃度に応じた農地土壌除染の技術的な考え方を公開した。具体的には試験研究機関での予備試験を踏ま…

「除染ノウハウ、環境省ない」 東大・児玉教授が指摘

福島県南相馬市で放射性物質を取り除く除染作業に取り組む児玉龍彦・東大教授が14日、超党派の勉強会で講演し、政府内で除染の事業を主導する環境省について「ノウハウが全くない」と指摘。「民間の専門家による第三者委員会を設け、除染の対象や基準を定…

産業廃棄物焼却施設における焼却灰の放射性セシウム濃度測定結果について(お知らせ)

環境省が関係都県に対し産業廃棄物焼却施設における焼却灰の放射性セシウム濃度について先行的なサンプル調査実施を要請し、110施設分の結果を得た。その結果、110施設中77施設で焼却灰中の放射性セシウム濃度が1,000Bq/kgを下回った。また、8,000Bq/kgを超…

横浜市の下水汚泥焼却灰の本牧処分場処理反対の記者会見

twitterのつぶやきまとめ http://togetter.com/li/187756

東日本大震災:横浜市、汚泥焼却灰埋め立て計画凍結 「説明不足」市長謝罪 /神奈川

◇抗議のメール・電話相次ぐ 横浜市の林文子市長は14日、放射性セシウムに汚染された汚泥焼却灰を15日以降、南本牧廃棄物最終処分場(中区)に埋め立てる計画について、凍結する考えを明らかにした。9日の発表から、わずか5日後の方針転換。市長は「説…

(秋田)焼却灰からセシウム、能代のバイオ発電所 岩手産チップ使用

岩手県奥州市から購入した木材チップを発電燃料にしている能代市鰄渕の能代バイオマス発電所で、焼却灰から1キロあたり最大3300ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが13日、分かった。埋め立て処分が可能な国の基準(1キロ当たり8千ベクレル…

どうなる放射能汚染物の処理【5】次々明らかになる「安全」のウソ

「答えになってない!」 「ちゃんと答えてください!」 東京電力・福島第1原子力発電所の事故により放射能汚染された災害ゴミの処理をめぐって8月25日に実施された政府交渉でしばしば参加者から不満の声があがった。 「放射性廃棄物スソ切り問題連絡会」「廃…

放射性廃棄物(汚染土壌対策、汚染焼却灰対策、汚染汚泥対策) Radioactive Waste(株式会社ホージュン)

放射線汚染土壌、8,000ベクレル以上の焼却灰、汚泥などのセシウム汚染物を隔離層の適用したベントナイト100%砕石で施工させたナチュラルブランケット(NB)工法の実用化を開始した。■ベントナイト隔離層用途 ・ 管理型最終処分場放射能廃棄物封じ込め ・放…

放射性物質、スギは上部の葉に付着 森林内の分布調査

文部科学省は13日、福島第1原子力発電所事故による放射性物質が森林でどのように分布しているかの調査結果をまとめた。スギなどの針葉樹林では木の上部の葉に放射性物質が多く付着しており、雨で徐々に地表へ落ちていることがわかった。森林区域や隣接する…

放射能ごみ問題について

東京電力福島第一原発事故で、日本の広い範囲が放射能汚染されてしまいました。 「がれき」「汚泥」「焼却灰」「除染ごみ」等など…廃棄物の汚染も深刻です。それらの廃棄物が、しっかりした対策がとられることなく処分されていること。これこそが問題だと考…

放射能汚染ごみの処分について(問題点と疑問)

放射能は焼いても無くなりません。 減っていくまで待つしかないのですが、それには、数十年・百年と、とても長い時間がかかります。 ですから、原子力発電所では、放射能に汚染された廃棄物はドラム缶に入れたり固化したりしてから、放射能の濃度に合わせた…

(栃木)県有地に汚泥保管検討 あす震災から半年 知事「県民の健康対策重視」

東日本大震災から11日で半年を迎えるのを前に、県災害対策本部会議が9日開かれ、本部長の福田富一知事は放射性物質を含む下水汚泥や溶融スラグなどの処理について、一時保管場所を早急に検討するよう指示した。知事は会議後、記者団に「処理方針を示すよう…