環境省 被災地の地下水質モニタリング調査 放射性物質濃度の測定結果を公表

 環境省は、平成23年12月16日、宮城県山形県福島県茨城県及び栃木県内の地下水の放射性物質濃度の測定結果を第5報として公表した。
 今回公表したのは、宮城県39地点(採取日:10月7日〜26日)、山形県41地点(採取日:10月7日〜26日)、福島県271地点(採取日:10月7日〜11月22日)、茨城県44地点(採取日:10月18日〜31日)、栃木県38地点(採取日:10月19日〜31日)の放射性ヨウ素(I-131)及び放射性セシウム(Cs-134、Cs-137)の測定結果。
 公表によると、放射性ヨウ素については全ての地点で不検出であった。放射性セシウムについては、福島県大熊町において検出限界値の1Bq/L※を検出したが、その他の地点では不検出であった。
 今後、環境省では、宮城県山形県福島県茨城県及び栃木県において、県や市町村等の関係機関と調整を行い、継続的に地下水の放射性物質濃度の測定を実施することとしています。
 また、放射性セシウムが検出された福島県大熊町については、直ちに問題となる濃度のレベルではないと考えられるものの、追加調査を実施する等、福島県等とも協力して、汚染実態の把握に努めていくとしている。

※「原子力施設等の防災対策について(原子力安全委員会)」飲食物の摂取制限に関する指標(飲料水)
 放射性ヨウ素(I-131):300Bq/Kg以上
 放射性セシウム(Cs-134、Cs-137合計):200Bq/Kg以上

2011.12.16 EICネット
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=26335